臨床実習

臨床実習

難聴の方との会話で気をつけること

難聴の方との会話において私が気をつけていることをまとめました。
臨床実習

中殿筋さん,おはようございます!

変なタイトルですが,リスク管理について,まあまあ真面目な話です。 リスクがあると分かっていても,何か別のことに集中してしまい,リスクがあることを忘れてしまうことがあります。よくあるのが,実習生が検査をするときに,慣れない検査に精一杯になり,...
臨床実習

「臨床実習において学生が実施可能な基本技術の水準」について

日本理学療法士協会が「臨床実習において学生が実施可能な基本技術の水準について」という資料を公開しました(2019年10月21日付)。 臨床実習において,学生にどこまでさせるかということで悩むことは多いので,協会が指針を示してくれると助かりま...
臨床実習

臨床実習とパワーハラスメント-その指導は効果的?

前回の記事に続いて,臨床実習におけるパワーハラスメント(パワハラ)について,僕の考えを書いてみます。パワハラが生じる原因は以下の2つだと考えています。 1.スーパーバイザーが心理的な問題を抱えている2.指導方法を知らない 今回は後者の「指導...
臨床実習

臨床実習でのスーパーバイザーによるパワーハラスメントについて

理学療法士の臨床実習では,学生とスーパーバイザー(実習指導者)の人間関係に問題が生じることがあります。パワーハラスメント(以下,パワハラ)などです。 明らかなパワハラがあれば,すぐに実習施設を変えればいいので,学校としての対応はある意味で簡...
臨床実習

臨床実習中における学生への指導について

理学療法士協会のホームページの会員向け情報に「[その他]臨床実習中における学生への指導について」が掲載されました。その一部を取り上げて,それに対する私の考えを書いてみたいと思います。 取り上げるのは以下の文です。 ①実習時間内での日誌・課題...